new
{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/5

一億年の土壌から「古代ミネラル」 ★サロン店頭のみ販売★

残り1点

0円

送料についてはこちら

現在、店主いち押しのミネラルエキスです。 ★こちらの製品は、インターネット販売不可のため、サロン店頭で大切にお手渡しします。 遠方のお客様は、ぜひご相談ください。 [email protected] 定番『希望の命水』もよい商品ですが、 実は酸味が得意でなく、強酸で抽出したミネラルは一度にたくさん飲めない店主が「これならゴクゴク行ける」とうなった一品。 もっと早く摂り入れればよかったです! 自然な水分で抽出しているので、やさしい甘みと渋みがあります。 ●古代ミネラルとは? 今から約100年前の米国ユタ州。 体調不良を訴えた白人を、ネイティブアメリカンがある泉に案内しました。金色の泉の水を飲んだ白人は、みるみる体調が回復。その水の組成を調べたところ、驚くほどミネラル分が豊富だったそうです。 そこから彼が見出したのが、約1億年前の白亜紀(恐竜時代)の地層。 地層に埋もれた植物から浸み出す超・濃縮温泉水は、豊富なミネラルそのものでした。 約53〜70種の含有ミネラル。まだ人間の研究で同定されていないミネラルも含んでいるであろう、太古の命のエッセンスです。 カルシウム、クロム、銅、鉄、マグネシウム、マンガン、モリブデン、カリウム、セレン、シリカ、ナトリウム、亜鉛、ホウ素、リチウム、ケイ素、硫黄、ストロンチウム、ヨウ素、リン等。 太古の肥沃な土壌から抽出した超・濃縮温泉水は、現代人にとって、天然のエナジードリンクです。  ミネラルが失われやすい睡眠、運動、お風呂の後に、ぜひお飲みください。また一日の始まりとなる朝に摂り入れると、代謝が早くなり、元気が湧いてきます。 「クスリ嫌いの医者」として知られる内海聡医師が、10年前からクリニックにて愛用中。ご家庭でもサラダやスープ、何にでもかけて美味しく召し上がっているそうです。 店主は、手づくりの化粧水や、ボディプロテクトローションにこちらを混ぜております。とても良い作用となりますよ。 【使い方】 原液のまま舐めると、渋み、甘味、そしてやさしい酸味を感じます。 一日5ml(キャップ1杯程度)を目安に、お水や野菜ジュース等で希釈してお飲みください。 お米3合につき5mlを入れて炊くと、ふっくら美味しく炊きあがります。 お酢の代わりに古代ミネラルとオイル、塩、コショウなどを混ぜて、サラダドレッシングにするのもおすすめです。 ※自然由来の原料のため、色の変化や固形分などが含まれる場合がありますが、品質には問題ありません。 容量:250ml 原材料名:精製水、泥岩

セール中のアイテム