sale
大阪に「クシロ薬局」という有名な薬局があります。
古今東西の医療、薬学に通じ、惜しみなくその成果を人々に伝えるオーナーの尾崎信太郎先生(動画に登場されています)は、現代の「赤ひげ先生」と呼ばれ、全国から難病患者や治療家、医師が教えを請いに集まってきます。
脳疾患、関節炎、皮膚炎、アレルギー、癌…さまざまな疾患に悩む人の駆け込み寺と言われています。
その店舗を訪れた人は、薬剤だけでなくアロマ、漢方、ホメオパシーなどの品ぞろえに目を見張るでしょう。
ちい恋良品スタッフは、十代からの慢性的な舌のむくみを先生に相談したところ、あごや首筋のリンパをさっとマッサージしていただき、瞬時にむくみをやわらげていただいたことに驚きました。
そのときに尾崎先生が用いたのが、この「クレンジングマッサージオイル」です。
アーユルヴェーダ理論に基づいたオイルバランスで構成され、独自のルートで手に入れた、中東や欧州のワイルド(自生)のオーガニックの野草から抽出された精油が、6%という高濃度で使われています。
植物のなるべく自然な状態で抽出される「夢のオイル」ことCO2抽出法、そしてコールドプレス法により作られた、パワフルな野生の香りに満ちています。
6%の精油のほか、一般には扱いの難しいヒマシ油などのオイルを、独自の方法でブレンド。
このオイルを、ぜひ「ちい恋良品」で扱いたいとお願いし、許可をいただきました。
●手足や顔など全身のむくみ、老廃物に
●肌のうるおいに
●消化不良によるお腹のダメージに
●関節や筋肉のダメージに
●髪のハリやコシのために
●鼻や喉のかゆみに
●首やわき、鼠径部などリンパの詰まりに
●おなかや手足、ヒップのセルライト対策に
●血行の問題に
全身の健康のために使える、オールマイティなオイルです。
※グレープシードオイルなど、光毒性があるといわれるオイルが入っていますが、肌にすぐ吸収され、酸化しづらいよう設計されているので、日中に使っても問題ありません。
※ヒマシ油を使っていますが、ベタつかず短時間で吸収されます。
★尾崎先生によれば、連続使用しても問題ないそうですが、高濃度の精油を含む作用の強いオイルですので、耐性、蓄積の観点からは、1日使ったら2日置く。1週間使ったら2週間置く。1か月使ったら1か月置く。とインターバルをもうけるほうが、肝臓も休まり、使うたびにフレッシュに反応すると当店スタッフは考えております。
【さらに詳しく知りたい方に。尾崎先生によるアーユルヴェーダの説明】
クレンジングマッサージオイルの説明には、アーユルヴェーダの話を抜きに話せません。
トリ・ドーシャ(त्रिदोष)説は、生きているものは全て、
ヴァータ(वात・風、運動エネルギー)、
ピッタ(पित्त・胆汁または熱[9]、変換エネルギー)、
カパ(कफ・粘液または痰[9]、結合エネルギー)という3要素を持ち、身体のさまざまな生理機能が支配されるという説である。
ドーシャは五大(五大元素、五祖大元素、マハーブータ)で構成される。
土大(Pruṭhavī, プリティヴィーもしくはBhumi, ブーミ)・
水大(Āpa, アープもしくはJala, ジャラ)・
火大(Agni, アグニもしくはTejas, テジャス)・
風大(Vāyu, ヴァーユ)の4元素に、
元素に存在と運動の場を与える空大(Ākāsh, アーカーシャ, 虚空)を加えた5つである。
古代インド哲学に由来している。
ヴァータは風大・空大、ピッタは火大・風大、カパは水大・土大の組み合わせである。
ドーシャ(दोष)は、サンスクリット語で「不純なもの、増えやすいもの、体液、病素、病気の発生に基本的なレベルで関係する要素、病気を引き起こす根本的な原因」
を意味し、体液もしくは生体エネルギーを指す。その異常が「病気のもと」となるため、病素とも訳される。
3つのドーシャは、さらに15のサブ・ドーシャに分けられ、それぞれに場所と機能がある。
ドーシャは正常な状態では生命を維持し健康を守るエネルギーであるが、増大・増悪すると病気を引き起こす。
病気とは、15のサブ・ドーシャの機能の悪化によるトリ・ドーシャのバランスの崩れと考えられるが、一般に、
ヴァータの増大・増悪は呼吸器系疾患、精神・神経疾患、循環器障害
ピッタの増大・増悪は消化器系疾患、肝・胆・膵疾患、皮膚病
カパの増大・増悪は気管支疾患、糖尿病や肥満、関節炎、アレルギー症状を引き起こすと考えられる。
ドーシャのバランスを崩す原因としては、体質、時間、日常生活、場所、天体、特に体質(プラクリティ)が重視される。
人間は個人により、先天的・後天的に各ドーシャの強さが異なり、性格や体質の違いとして現れる。体質は個性であると同時に、その人の病気へのかかりやすさも意味する。
アーユルヴェーダでは、各人の体質に合わせた食事、生活、病気の治療法があると考え、指導や治療を行う。
ドーシャは1日のなかで、6時から4時間ごとにカパ→ピッタ→ヴァータの順で変化のサイクルがある。
また1年のなかでも(インドの季節では)、
春はカパが増大、
夏はヴァータが増大、
秋はピッタが増大、
冬はカパが増大。
インドには雨季があるが、雨期にはヴァータが悪化、ピッタが増大する。
人の一生の中でも、カパは若年期(0 - 30歳)に、ピッタは壮年期(30 - 60歳)に、ヴァータは老年期に増えやすい。
その人の体質上偏っているドーシャが増えやすい時期・時間に、ドーシャのバランスを崩しやすいと考えられる。
また、食べ物や日常の行動でも、ドーシャの量は変化する。
これを調整し、体から、おかしくなったものの増大をマッサージオイルで引き出し、クレンジングするために考え出したものです。
【成分】
ブドウ種子油、アーモンド油、ヤシ油、トウゴマ油、セイヨウネズ果実油、スイートオレンジ油、ニゲラサチバ種子油、パチョリ油、ローズマリー油、チョウジつぼみ油、トコフェロール、グレープフルーツ果皮エキス、ローズウッド油、ラベンダー油、タチジャコウソウ油、レモングラス油、イタリアイトスギ油
【内容量】100mL
【発送について】
※少量販売のため、まとめ買いはお一人様につき2個までとさせていただきます。
※ヤマト運輸の「宅急便コンパクト」、または日本郵便の「定形外郵便」にてお届けいたします。
※複数個、または他の商品と合わせてご注文された場合、送料が変わることがございますので、ご了承ください。